*魂の次元* (by としべえ)

肩から力を抜いて、自由に楽しく生きる。

はてな殺人の深層 - きみの一言が容疑者を焚きつけていたとすれば

前の記事
なぜブロガーH氏は殺されなければならなかったのか - 批判と侮辱の心理学 - *魂の次元*
で、ブロガーのH氏がネット上での発言から「逆恨み」され、凶刃に倒れることになった事件について考え、安易に「批判・非難・からかい」の言葉を発信することの危険性を述べたわけだが、もう少しだけつけ加えて書きたくなった。

「攻撃的」なあなたにこそ考えてほしい、人を見下して優越感に浸ってもいいことないよ!?

良識と想像力のある多くの人にとって、今回の事件は、

  • 「あんなことをやっていれば、こんなことにもなるよな、ちょっと想像を超えてるとこはあるけど」

というようなものだと思う。

けれども、一部ではあるが決して少なくはない「攻撃的な」はてなユーザのみなさんは、

  • 「おれたちの発言は常識の範囲であって、まったく問題ない。今回の事件はキ○ガイが起こした通り魔的殺人にすぎない」

くらいの感想をお持ちのことだろう。

そのような考え方が間違いだ、というつもりはない。

けれども、今回殺人事件の被害者となった故H氏が、法律的には問題ないであろう範囲で記事を書いていたことが、かえって容疑者Tさんの恨みと妬みを増幅し、仇となった可能性を考えれば、

  • 「常識の範囲内の発言」が持つ危険性

というものを、「合法か違法か」といった枠組みとは別の視点で考えることが大切に思えるのだ。

結論から言ってしまえば、

  • 人を見下すような発言は慎むべきだ

ということに尽きる。

今回の事件は、H氏が「見える」存在だったから標的にされたのであり、Tさんの「うらみ」はH氏だけに向けられたものではなく、ネット上でTさんを見下す発言をしていた不特定多数の人間に向けられたものと考えるのが妥当だろう。

そうであれば、今後類似の事件が繰り返されるのを避けるためには、

  • ネット上では人を見下すような発言は慎むべきだ

ということを「常識」として広めていくことが重要に違いない。

以上の述べたことが、「愉快犯的」に暴言やからかいを繰り返すみなさんにとっては余計なお世話にすぎないことは分かっている。

けれども、周りに流されて「歪んだ発言」を繰り返すことになっているものの十分良識を持つ方々には、どうか今回の事件を自分の発言を考えなおすきっかけにしてほしいと思い、あえて書いているのだ。

ネット上で匿名性に守られて鬱憤を晴らしたくなる気持ちは分かるし、人を批判することで優越感に浸りたくなる気持ちも分かる。

また、容疑者のTさん自体がそのような行為を繰り返していたことを考えると、複雑な気持ちにならざるを得ないのだが、そうしたストレスの解消をはかるはずの行為が、今回のような事件を通して、かえって社会を息苦しいものとし、さらに大きなストレスとして自分に降り掛かってくるという悪循環の構図を、一人でも多くの方に共有していただくことができたら本望である。

─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─
☆ここでちょっと一休み、<スポンサード・リンク>です。



─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─

はてなさんには、ブックマーク・コメントでのNGワードの設定を是非お願いします

ここで、はてなさんへのお願いを一つ書いておく。

今回の事件の発端が、Tさんのブックマーク・コメントでの「暴言」にあったことを考えると、事件への対策として

  • コメント欄におけるNGワードの設定

は必須であろうと考える。

  • ブックマーク・コメントで、
  • idコール付きで、
  • 見知らぬ人から
  • 「低能」呼ばわり

されて不愉快に思わない人はないだろう。

idの凍結といった発言の自由を奪う方法を取らないで済むように、そのようなことをしたとき、その「不愉快発言」が本人以外には見えないように、システム上対策しておくことは、技術的に簡単なことのはずである。

合理的なNGワードの設定と、十分な周知徹底が重要と思う。

以上のことは、当然株式会社はてなにおいても検討されているだろうこととは思うが、この場を借りて念のため書いておくことにする。

今回の事件でなくなったH氏の死を無駄にしないためにも、はてなさんにはきちんとした対策を願いたいし、はてなユーザのみなさんにも良識ある対応をお願いしてこの記事は終わることにする。

とまあ、そんなわけです、はい。

---------------

スポンサーのリンクです