*魂の次元* (by としべえ)

肩から力を抜いて、自由に楽しく生きる。

2017-12-01から1ヶ月間の記事一覧

インド・ハリドワル、聖地にて年の瀬を過ごす

インドのハリドワルという聖地に来ています。 たくさんの人が巡礼に訪れる有名な街ですが、外国の人はほとんどいません。ガンジス川沿いの巡礼宿に泊まっており、毎夕七、八人のお坊さんが、ガンガーの神に祈りを捧げるのに立ち会うと心もすがすがしくなり、…

人間の「業」は深くて重い。でもまー、ちょっとずつ落としていけばいいんじゃない?

みなさん、こんにちわ。今日は、カメキチさんのこちらの記事、 ・2017.12.13 業 - kame710のブログ を読んで、「業」というものについて考えたことを書きます。 重さの違いはあっても、「業」は誰もが背負うもの、かな。 カルマを落とす人生哲学としての仏教…

早稲田発、香港経由、宇宙の果ての特異点への道行き、あるいはつれづれなる脱線気味・思考列車の車窓より

ネット上のみなさま、宇宙の果てよりこんにちわ。この記事は、散漫な散歩道とでもいうべき、なんとなくの目印だけを頼りに、言葉のそぞろ歩きをつづったものです。お時間のある方は、お付き合いください。 ある大学生の日常、そして、出発点は早稲田。 動物…

明治150年? 紀元2600年とかいうのもあったよね。

meduium.com で知り合った「鰯」さんのこの記事、 ・明治150年? – 岩下 啓亮 – Medium ちょっと興味深く思ったので、今回はその話。

人はなぜ悲鳴を聞くとゾッとするのか。あるいは、扁桃体の乗っ取りにご用心

wired.jp にこんな記事が出ていたました。 ・悲鳴にゾッとするのは「甲高いから」ではなかった──米研究結果で判明した「絶叫のメカニズム」|WIRED.jpここで取り上げられている研究は二年前のもので、どうして今これを記事にしたのか不思議なのですが、ちょ…

今(現代)、なぜ物々交換なのか、あるいは「アマゾンの欲しいものリスト」が作る楽しいネット縁

ネット通販の覇者アマゾンに「欲しいものリスト」というのがあるのは知っていたのですが、自分では使ったことがありませんでした。自分の「欲しいものリスト」を公開しても、誰も何も送ってくれない気がしたし、自分から誰かに何かを贈るような、社交性のあ…

自分だけで考える必要はありません。「集合知」をあなたのものにするための三つのステップ

しばらく前の medium.com にこういう記事が載っていました。 ・The Myth of Independent Thought – The Polymath Project – Medium直訳すると「独立思考の神話」というような意味ですが、「他の人に一切頼らないで考えることはできないよね」みたいな話です…

なぜ円安と株高はセットでやってくるのか - ニッポンの危ない経済政策

日本のみなさん、こんにちわー。「景気は回復している」とニュースでは言っているのに、賃上げとしては反映されず、その実感もないまま年末の日々を過ごしていらっしゃることでしょうか。ぼくはどっちかというと経済音痴ですが、海外暮らしが長いので、円の…

がんばれ日本の中小企業! そして経営者の皆さん、ちゃんと最低賃金は守ってね♪ それからみんな、有休はちゃんと取らんとだちかんぞー wW

わっと(id:watto)さんが、 ・有能な社員を正当に評価しなかった会社症候群コレクション - しいたげられたしいたけ という記事を書いています。日本を離れ、遠いインドから見ていても、日本の経済状況や労働環境の悪さは察せられます。わっとさんが紹介してい…

日本語教師のあなたも、そうでないあなたも、「は」と「が」の使い分けがこれなら一発。「が」は前が焦点、「は」は後ろが焦点

みなさん、こんにちわー。 ほとんどペーパー日本語教師のとし兵衛です。今回は、しんさんのこちらの記事 ・日本語の助詞「は」と「が」の違いは小学生でも理解できるシンプルな一文で違いを説明できる。日本語教師を長年悩ませてきた問題に終止符を打つ。 - …

ワンちゃんと暮らすあなたはラッキーです。犬と一緒の生活が「心筋梗塞や脳梗塞を減らす」ことを示唆する研究結果が発表される

みなさんは犬と一緒に暮らしてますか、暮らしたことがありますか?ぼくの場合、子どものころは家に犬がいたんですけど、大人になってからはよその犬と遊ぶくらいなんですが、この記事では 犬と一緒の生活が「心筋梗塞や脳梗塞を減らす」かもしれない という…

好きな音楽を聴くだけでいつでも「鳥肌が立つ」あなたは、100人中 4 人の 幸せ者かも?

みなさんは音楽を聴いて、鳥肌が立ったり、ぞくぞくしたり、涙が流れたりした経験はありますか。こうした音楽を聴くことで、感情が刺激されて、体にまで反応が現れることは、多くの人が体験することですが、人によってずいぶん感受性に違いがあるようです。…

---------------

スポンサーのリンクです