*魂の次元* (by としべえ)

肩から力を抜いて、自由に楽しく生きる。

早稲田発、香港経由、宇宙の果ての特異点への道行き、あるいはつれづれなる脱線気味・思考列車の車窓より

ネット上のみなさま、宇宙の果てよりこんにちわ。

この記事は、散漫な散歩道とでもいうべき、なんとなくの目印だけを頼りに、言葉のそぞろ歩きをつづったものです。

お時間のある方は、お付き合いください。

  • ある大学生の日常、そして、出発点は早稲田。
  • 動物の森、ゲーム機、まだ見ぬ香港。
  • そして人間の心という無限の世界へ
続きを読む

人はなぜ悲鳴を聞くとゾッとするのか。あるいは、扁桃体の乗っ取りにご用心

wired.jp にこんな記事が出ていたました。
悲鳴にゾッとするのは「甲高いから」ではなかった──米研究結果で判明した「絶叫のメカニズム」|WIRED.jp

ここで取り上げられている研究は二年前のもので、どうして今これを記事にしたのか不思議なのですが、ちょっとおもしろい内容なので紹介します。

  • 甲高くて大声なら悲鳴? 音量のばらつき、ラフネスが悲鳴を決める
  • 悲鳴の「ラフネス」が恐怖の中枢「扁桃体」を乗っ取る
  • 「扁桃体」の過度の乗っ取りにはご用心
続きを読む

今(現代)、なぜ物々交換なのか、あるいは「アマゾンの欲しいものリスト」が作る楽しいネット縁

ネット通販の覇者アマゾンに「欲しいものリスト」というのがあるのは知っていたのですが、自分では使ったことがありませんでした。

自分の「欲しいものリスト」を公開しても、誰も何も送ってくれない気がしたし、自分から誰かに何かを贈るような、社交性のある人間でもなかったからです。

でも、ふと気まぐれで、ある方の「欲しいものリスト」をのぞいてみたら、「あー、ちょっとこの人に贈ってみようかなー」って気になったんです。

この記事では、その顛末などを少し書いてみます。
・[:title]

  • ほしいけれど、ちょっと高くて手が届かないもの
  • 昼飯を抜いてSFの文庫本を買っていた高校生のころ
  • ネット上で「もの」を介して人とつながることの楽しさ
続きを読む

自分だけで考える必要はありません。「集合知」をあなたのものにするための三つのステップ

しばらく前の medium.com にこういう記事が載っていました。
The Myth of Independent Thought – The Polymath Project – Medium

直訳すると「独立思考の神話」というような意味ですが、「他の人に一切頼らないで考えることはできないよね」みたいな話です。

学校教育では、なんでもかんでも「自分で考えなさい」みたいに押しつけられますので、

  • うまく考えられない人は、自分がだめな人間になったような気がしますし、
  • 上手に考えられる人は、自分ができる人間になったような勘違いをしたりする

わけですが、ほんとにそんなふうに考えてて大丈夫なのかな? というおもしろい視点を提供してくれる話だと思うので、その内容を紹介するとともに、ぼくたちがどんなふうにすれば「集合知」を使いこなすことができるかを少し考えてみましょう。

  • 地球は丸いってほんとに知ってますか?
  • 自分だけで考えられる人なんて、どこにもいません
  • あなたにとって「真実」って何? 自分の道を歩いてますか?
続きを読む

なぜ円安と株高はセットでやってくるのか - ニッポンの危ない経済政策

日本のみなさん、こんにちわー。

「景気は回復している」とニュースでは言っているのに、賃上げとしては反映されず、その実感もないまま年末の日々を過ごしていらっしゃることでしょうか。

ぼくはどっちかというと経済音痴ですが、海外暮らしが長いので、円の為替の動向には少しばかり興味があります。

それで、前々から

  • どうして円安と株高はセットになっているのか

ということが気になっていたんですね。

この疑問に納得のいく解答が得られたので、今日はそこのところをみなさんと一緒に考えていきたいと思います。

なお、結論は、

  • 海外投資家が円を借りて、株を買うから。
  • その結果、円安になると輸出型の日本企業にとって好都合だから。

ということになります。

  • なぜ円は安くなる? それは円をじゃぶじゃぶ供給するから
  • 好況になれば株は高くなる。株が高くなれば円も高くなる......はず
  • なぜ円安になるのか - 海外投資家の円の調達法とその使い方
  • 輸出型企業にも蝶都合のいい円安株高 - だけど、その行く末は?
続きを読む

がんばれ日本の中小企業! そして経営者の皆さん、ちゃんと最低賃金は守ってね♪ それからみんな、有休はちゃんと取らんとだちかんぞー wW

わっと(id:watto)さんが、
有能な社員を正当に評価しなかった会社症候群コレクション - しいたげられたしいたけ
という記事を書いています。

日本を離れ、遠いインドから見ていても、日本の経済状況や労働環境の悪さは察せられます。

わっとさんが紹介している件について、少し感想を書くとともに、日本の労働環境についても思うところをほんの少し記します。

  • 社員一人の休職で職場はボロボロ - 中小企業の厳しい労働環境
  • 最低賃金を守らない店長
  • 有給休暇の取れない国ニッポン
続きを読む

---------------

スポンサーのリンクです