マインドフルネスやヴィパッサナー瞑想に興味のあるあなたに朗報です。
瞑想って実はとっても簡単で、しかも効果抜群なんです。
なにしろ、
気が向いたときに「鼻から三回深呼吸する」、 たったこれだけのことを続けていけばいいんですから。
簡単すぎて、信じられませんか?
それではもう少し詳しく見ていくことにしましょう。
※なお、この記事ではマインドフルネスもヴィパッサナーも含めてすべて瞑想と呼ぶことにします。
なぜ鼻で三回深呼吸するだけで、頭がすっきりするのか? 判断せずに今を受け入れる。瞑想の長期的な目標は「好き嫌い」をなくすこと。 「好き嫌い」がなくなったら、人生味気なくない? なぜ鼻で三回深呼吸するだけで、頭がすっきりするのか? 瞑想の効果にはいろいろなものがありますが、たとえば、
頭がスッキリする、 頭の回転がよくなる、 気持ちが落ち着く、 自分に自信が持てるようになる、 といったことが挙げられます。
どうしてこういう効果があるかというと、
頭の中を空っぽにすることで、 悩みごとが少なくなり、 余計なことに頭を使わなくてすむようになるから なんですね。
悩みごと、考えごとが減れば、頭はスッキリし、スッキリした頭は回転もよくなります。
頭がスッキリすれば、気持ちも落ち着くし、気持ちが落ち着けば、自分に自信が持てるようになるわけです。
それで、実際の瞑想のやり方ですが、
鼻から胸いっぱいに、ゆっくりと息を吸う、 同じくゆっくりと長く、全部の息を鼻から吐き出す、 このとき吸っている息と吐いている息に意識を集中する、 これを三回繰り返す、 というだけの簡単なものです。
(できれば吸う息も吐く息も鼻からがいいのですが、やりにくければ、吐く息は口からでもかまいませんし、鼻が詰まってしょうがないときは口からでもいいでしょう)
3番目の吸う息と吐く息に意識を集中する、というところが大切です。
何か考えごとをしながら呼吸をするのではなく、
鼻の穴を入っていく空気は冷たいか、 鼻からのどを通って肺にまで入っていく空気が感じられるか、 肩や胸、お腹はどんなふうに動いているか といった自分の体の感覚や動きをよく意識して観察してみてください。
こうして意識を今自分の体に起こっていることに向けることで、頭を空っぽにして、心と体のバランスを取り直すことが可能になります。
わたしたちは過去を思い悩み、未来を心配することで、知らず知らずのうちに頭を使いすぎてしまい、体も緊張して、リラックスできない状態になっています。
体には本来、自分の元気を回復させるための仕組みがあるのですが、緊張しすぎるとその仕組みがうまく働かなくなってしまいます。
三回深呼吸の瞑想によって頭を空っぽにしてやることで、体が本来持っている元気を回復させるためのプロセスを活性化してやれば、心と体のバランスも自然に回復することになるのです。
気がついたときに三回の深呼吸をするだけでも、それが一週間、二週間、そして、ひと月、ふた月と経っていくうちには、瞑想の効果がはっきりと感じ取れるようになるでしょう。
また、余裕があれば、三回に限らず、時間の許す限り何回でもやってみるとさらに効果が上がります。5分から15分もすると、かなりはっきりと心が落ち着くのが分かってくるはずですし、1回30分から1時間程度を自然にできるようになれば、あなたはすでに瞑想の中級コースに足を踏み入れたことになります。
無理をせず自分のペースで、瞑想を楽しんでみてください。
─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─
☆ここでちょっと一休み、<スポンサード・リンク>です。
─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─
