クリスティーナ・ホール「言葉を変えると、人生が変わる」大空夢湧子訳、2008年、ヴォイス google ブックスでカスタネダを検索していたら、この本が目に入った。 カスタネダの「イクストランへの旅」から言葉によって自分を変える方法を書いたくだりが引用されている。 自分をダメな人間だと思っている人に、八日間「自分はダメな人間じゃない、すばらしいんだ」と言い聞かせるように勧める内容で、そうすることによって「自分はダメな人間だ」というのも「自分はすばらしい人間だ」というのもどちらも錯覚にすぎないことが分る、というような話。 言葉のもってる大きな力は分ったつもりでいるんだけど、なかなか体得するところまではいかない。 この話を久しぶりに読んだのをきっかけに、またちょっとこの練習をしてみることにしよう。 ところで、著者のクリスティーナ・ホールはNLP(神経言語プログラミング)の大家だそうで、このNLPというやつ心理学的な技法の一つなのだが、名前こそよく聞くもののくわしくは知らない。 この本もそのうち読んでみようかな。

続きを読む

遠藤ミチロウが歌っている「Mr. ボージャングル」しか知らなかったんだけど、ずいぶん昔のアメリカの歌だったんだね、こいつは。 ミチロウのバージョンももちろんいいんだけど、こっちにあるニーナ・シモンのもとってもいい。 よかったら聴いてみてよ。 http://www.youtube.com/watch?v=tJs3ooeQDYY

続きを読む

りはくをきどって

びーるをひとかん のみながらなので ながいぶんしょうは かかなくていいや ひらがなばかりで よみづらいけど そんなよけいなきづかい ひつようもないし それにしても ぼくは また ここにいて おおむね あしたも やっぱり ここにいる そんなひびを くりかえすことに とくにいみなんてないと さとりをきめてるけど そんないみのないひびに きちんとじぶんでいみをみれば それでいいのさ それでさ さけは もうやめたって きっぱり いいたいとこなんだけど まあべつに それにこだわることもない りはくをきどって もうひとかんのむことにするよ

続きを読む

ぼくらはうたかた

泡々(うたかた)のように浮かんでは消えてゆくぼくの思考。 それをとりあえず紙に記(しる)してみる。 自分がなくなってしまいそうで恐いから、そんなことを しているのかもしれない。 とすればその逆手を取って、「自分」を消すためにここからは 書くのだ。 つまらない「我(が)」を捨て、他人(ひと)に認めてほしいとか 分ってほしいとかいう思いを捨て、この世界にたいする執着(とらわれ) の心を捨てるために。 そしてどうもぱっとしない毎日をやりすごすためについつい酒に 頼ってしまう自分の弱さと向き合うために。 この世界の仕組みというものはどうやら実は単純で、 「自分」にとらわれることなく「自分」を保つことさえできれば、 万華鏡のような幻の浮き世を十分楽しむことができるらしい。 そう、この世に現れる地獄にも天国にも分け隔てなく接することさえ できれば。 もちろん、それさえできればという、その「それ」が、実際に そのように生きようとするならば、とんでもなく大変なことに なるわけなのだけれども。 そしてそのように生きれるかどうかに関らず、ぼくの命もあなたの命も、 浮かんでは消えてゆくうたかたに過ぎず、その意味ではこの地球も あの太陽も、そしてこの銀河も、ひいてはこの宇宙全体も、つまりは 同じうたかたに過ぎない。 そうしたことを心の奥底から認めることも生半可なことではなく、 またそれを認めながらなおかつ悲観的にならず力強く生きるとなれば、 これはまたかなりの力業(ちからわざ)に違いないので、とりあえず 今はそこまでの高望みはせず、それやらこれやらを忘れ去って しまわないように、たまには思い出せるように、ここに書き留めて おくことでとにかくよしとしよう。 [追記] 人は単純な論理にしたがって行動する存在ではない。 命のもつ論理は簡単に図式化できるものではない。

続きを読む

ここはタイ。 人が「微笑みの」とか枕詞をつけて呼んだりする国。 つい先頃まで首都バンコクでは流血の事態が続いていたけれど、 田舎街にいるぼくにはそれほどの実感もなく。 何かを表現したい、という煩悩がまだ残っている。 あの人やこの人の weblog を読んでいたら、また、そんな「悪い」虫が 騒ぎだして。 かといって書きたいことが何かあるのかというと、そういうわけでもない。 書いて、誰かに認めてもらいたいのだ。 誰かにぼくの存在を肯定してもらいたいのだ。 子どものころから続く承認の不在感を、文章を書くことで解消できるのでは ないかという、さして現実味のない願望充足的欲求。すなわち煩悩。 しかしながら。 書き始める前は、書き出してさえしまえば言葉がそれなりに湧いて くるのではと思っていたのだが、実際にはそうでもない。 だからもうこのへんでやめてしまってもいいのだ。 けれど、もう少し書き続けようという、悪あがきの上塗りの屋上屋。 ところで。 この文章は psp に赤外線キーボードをつないで書いていて、 それには人様の作ったメモ帳ソフトに赤外線キーボードを ハンドリングするライブラリをつぎはぎ改造した自作ソフトを 使っているのだが、書いた文章を psp から直接ネットに投げることが 残念ながらできない。 それで、この文章は micro sd 経由で nokia の e51 に持っていき、 そこからネットに転送するのだが、シフトjis から utf へコード変換する 必要がある上そのときなぜか一部文字化けまでするので、手作業で直しも しなければならない。 ……というような手間暇をかけてまでネット上で公開する価値がこの文章に あるのかというと。 無論そこまでの価値はない。 ないのは分っているが、そこを敢えてやるのが今日の気分なのだ。 あるいは、それをやろうと思っている以上、そのこと自体に確かに 価値がある。文章の価値のほうはおいといて、ですよ。 実を言えば、この文章どころか古今東西すべての文章に特別な 価値などないとぼくは思ってるし、人間の存在自体も同様で、 以下すべて同様。 そうした、生きるということ自体に積極的な意味がないという価値観の中で、 なお生きることを許され、許されてる以上せっかくだからそれを 味わうことにしてみようかという、消極的な命の歓び。 まあ、だいたいそんなことが書きたかったような気がするし、 これ以上書きたいことが特別あるわけでもないし、そろそろこの文章も 終わりにしよう。 タイの安宿のねっとりとした空気を味わいながら。

続きを読む

プロフィール画像

としべえ2.0β

北インド・ハリドワル辺りに出没中。

物好きな物書き

宇宙のど真ん中